【バスケ会場案内】沖縄アリーナ|本州からの遠征経験から案内!

当ページのリンクには広告が含まれています。

みんな、良い会場って言うから、きっと聖地!
夢のアリーナって聞くしね
1回は行きたいなぁ、沖縄アリーナ

どうも、しょうです。

沖縄アリーナ、観光で行くにも良い場所!
僕は琉球ゴールデンキングスのファンクラブ・ゴールド会員3年目です。
年間2-4試合しか行けないので、少しだけ、首都圏から沖縄アリーナに通い慣れてきました。

ここでは、遠征・観光客の目線で沖縄アリーナとホテルや周辺環境を紹介しますね。

シロクマさん

シロクマでも、南国は楽しみ!

下の目次を拡げて、見たいポイントをクリックして見てくださいね。

目次

アクセス

沖縄アリーナがあるのは、沖縄市。
県庁のある那覇市からの距離でみると、だいたい20〜30km。
例えるなら、東京駅から横浜駅や大宮駅、大阪駅から三宮駅ぐらいの距離感覚です。

沖縄本島の中では人口の多い地域なので、人の移動も多く、通勤ラッシュ時は渋滞も発生する地域です。
朝夕の混む時間を避けて、移動したいですね。

シロクマさん

沖縄本島だけで160万人も住んでるからね!

沖縄の交通はクルマが中心で、公共交通機関もバスとタクシーがメインになります。
観光客でも、運転が得意な人はレンタカーも良いですね。
沖縄アリーナに向かう方法を見ていきましょう。

公共交通機関

路線バス

那覇空港、那覇バスターミナルから高速バスで1本です!
沖縄アリーナは、高速バスの「沖縄南IC」バス停から徒歩約8分。
ICは「インターチェンジ」の略です。

那覇空港から、以下の高速バスのどちらでも着きます。

  • [111] 名護バスターミナル行き
  • [117] オリオンホテルモトブリゾート&スパ行き

両方を合わせて、1時間に1-2本は便があります。

高速バスの位置の簡易図 Googleマップを加工
シロクマさん

沖縄南ICって名護と比べると近い!

パンダさん

名護の向こうにオリオンホテルモトブリゾート&スパがあるんだね!

シロクマさん

オリオンホテルモトブリゾート&スパの少し南側の隣が、沖縄美ら海水族館だよ

【運賃 2024年8月現在】

那覇空港-沖縄南IC 1,200円
那覇バスターミナル-沖縄南IC 1,070円

空港からの高速バスは、基本として現金払い
高速バスは、乗り口と降り口が同じ、前の1つだけです。

乗るときに整理券を取るのを忘れないようにしましょう。
始発のバス停でも整理券を取ります

バスに乗ってすぐ左側に、カートなどが置けるスペースがあります。
自己責任ですが、貴重品を入れていない大荷物であれば、置いても良いです。

【時刻表】

2024年8月現在は下のURLで提示があります。


http://www.kotsu-okinawa.org/time/111_117/down1.html

時間が載っている中で、上の端が那覇空港の出発時間です。
画面は右にずらしていけるので、あとの時間もわかります。
方面の横の紺色の平日・土休日の部分を那覇空港方面にクリックして切り替えると、帰りの時間もわかります。

バス会社が時刻をバス停に提示するのみで、インターネットに公表していないので、バスマップ沖縄が独自にまとめてくれたものです。
したがって、バス会社が急に時間を変えるときもあるので、バス停の掲示も確認してください。

【那覇空港のバス乗り場】

下の地図の国内線、赤丸で囲んだ②乗り場になります。

https://www.naha-airport.co.jp/access/bus

【他のバス便もあるけど乗ってしまわないように】

有名なホテルは、いくつかのホテルの共同で沖縄空港直行のリムジンバスを運行しています。
沖縄南ICには止まらないので、宿泊する方以外は使わない方が良いでしょう。

また、やんばる急行バスも運行されていますが、沖縄南ICを通らないので、気をつけてください。
見知らぬ土地で、長い距離を歩くことになります。

【沖縄南ICバス停】
階段を下から撮影
Googleマップより 国道からバス停に降りる階段の入り口

沖縄南ICのバス停は高速道路の外にあります。
バス停は、国道の下に作られています。
歩道はわずかで、国道に上る階段しかないので、上り下りで荷物を手で持つ必要があります

行きも帰りも同じバス停を使うので、乗るときは行き先表示に注意しましょう。

シロクマさん

沖縄アリーナの公式サイトに最寄りバス停で「沖縄市運動公園」、「第5ゲート」が紹介されているけど、朝夕に数本ってレベルの本数なんだ

パンダさん

乗りたいタイミングと合わないね

バス利用の詳細はこちら

【Suicaなどの交通系ICは沖縄では使えないときが多い】

沖縄ではSuica/PASMO/ICOCAなどの内地(ないち)で使える交通系IC決済は、移動はモノレールの「ゆいレール」以外は対応していません。
買物でも、コンビニなどの全国チェーンの対応店で使える程度です。

※沖縄では、本州や北海道、四国、九州を総称して内地(ないち)と言います。この投稿でも何度かこの呼び方が登場します。

コラム 鉄ヲタの皆さんへ

那覇バスターミナルは、那覇空港からゆいレール(モノレール)で旭橋駅下車すぐ。
那覇市の中心部、市役所の近くにあります。
少しだけでもゆいレールに乗ってみたいなら、旭橋への移動がおすすめ!

那覇バスターミナルには、沖縄本島の各地へ向かうバスが集中しています。
ここで乗り換えて、目的地に向かうのもありかも。
沖縄本島のバス乗り換えを調べるのは、のりものNAVI Okinawaが便利です。

那覇空港-旭橋の運賃は270円、所要は約9分。
ゆいレールは平日の昼で10分間隔の運転。

※ゆいレールは、Suicaが使えます

自動販売機で切符を買うとQRコードが印刷されています。
湿度の高い沖縄では、紙が湿って自動改札機の中で詰まるからだそうです。

タクシー

タクシー配車アプリDiDiもしくはGOを利用すると、手早いです。
配車依頼した時点で料金が確定され、キャッシュレス決済が済んでいます。

アリーナのあるコザ運動公園の近くは、試合前は渋滞します
車の居る場所次第ですが、公園で下車して歩いた方が早い場合もあります

渋滞を感じたら、差額を損することになりますが、運転手に歩いた方が早いか聞いてみましょう

シロクマさん

試合を見るのが目的だからね!

各アプリのダウンロードはこちらから
ロゴをクリックするとダウンロードするURLにジャンプします。
予め、乗車料金を決済するクレジットカードも設定しておくと便利です。

アリーナに近い観光地で北谷(ちゃたん)があります。
北谷から沖縄アリーナへは路線バスがほとんど便が無いので、タクシーの移動が効率良いです。
ホテルの集まったところに、公衆のタクシー乗り場もあります。

ひとつ、気にとめて欲しいのは、沖縄のタクシー内地と違ったルールがあるということです。
流しや乗り場から乗るときは、先に料金交渉をする風習があります。
そして、交渉無しで乗ったら、運転手の言い値が通ってしまいます

通常、北谷から沖縄アリーナまでは2,000〜2,200円ほどですが、料金交渉をしないで性善説で乗ったら5,000円以上かかったとも聞きます。

シロクマさん

おとなしくしてたらダメなんだよね!

パンダさん

交渉、苦手だなぁ。アプリで呼ぼうかな?

北谷から沖縄アリーナまでレンタカーで行きたい人も居るでしょう。
しかし、沖縄アリーナや周辺の駐車場は使えないことが多いです。
下記で解説しますね。

自家用車・レンタカー

レンタカーは、那覇空港で渡してもらうのは禁止なので、ゆいレールなどで1-2駅移動した駅から使った方が良いです。
バスケ好きなら、おなじみの解説者、井口さんが推しているレインボーレンタカーが良いかも?
http://rainbow-rentacar.com/

沖縄の運転は、ほとんど内地と変わりません
たまに車線が開いていたら、周りが察しろとウインカー無しで強引な車線変更があるぐらいです。

シロクマさん

ボクは、ウインカーを使おうっと

沖縄アリーナの駐車場、一般客は使えません

沖縄アリーナのあるコザ運動公園や沖縄アリーナの駐車場は、主に関係者とシーズンシート購入者が利用します。
一般の方は、数キロ離れた無料駐車場に駐め、シャトルバスを利用してアリーナに来ます。
帰りも同様。

よく使われることが多いのは、この2つです。どちらも駐車は無料です。

  • イオンショッピングセンター・ライカム駐車場(ライカムルートのシャトルバス移動)
  • 沖縄市中央公共駐車場(コザルートのシャトルバス移動)

他に、有料の駐車場もあります。

  • レフ沖縄アリーナ周辺の駐車場(徒歩移動)
  • コザ中心部の有料駐車場、タイムズなど点在(コザルートのシャトルバス移動)

コザ周辺はhttps://kozamachi-magazine.com/parking/で整理されていますが、少し情報が古いので現状を優先する必要があります。

シャトルバスライカムルートコザルートの2ルートがあり、無料です。
詳細はキングスのHP、試合情報ページ内の「沖縄アリーナへのアクセス」欄に最新情報が掲載されています。

試合によっては、地域のイベントや工事によって、停車場やルートが変わることがあります。
所要時間はどちらのルートも30分程度はかかる余裕を見た方が良いです。
試合開始直前は周辺道路が渋滞するためです。

アリーナ近隣に宿泊組は歩いて行こう

アリーナの近くのホテルに宿泊するときは、徒歩で行きましょう。
ホテルによってはレンタサイクルを貸してくれることもありますが、けっこうな割合で盗まれます。
また、自転車の置き場は陸上競技場・入り口脇にあるので、アリーナまで徒歩10分と離れています。

公園内、各所から人の流れに従っていくと、アリーナの周りの歩道に合流していきます。

赤線が徒歩ルート・青エリアは徒歩よりシャトルバス推奨エリア Googleマップを加工

ようやく沖縄アリーナが近づいてきました。

まずは、グッズショップを覗いてみましょう。

グッズショップ(アリーナショップ)

アリーナの1階にグッズショップがあります
常設のショップがあるのは珍しいですね。
アリーナの外に出入り口があるので、チケットを持っていなくても入れます

基本として、グッズはアリーナショップのみで販売されます。
ショップに入るときも会計も、待ち時間が短いです。

ショップ内はキャッシュレス決済のみ
交通系ICやクレカ、QRコード決済に対応しています。

シロクマさん

クレカのタッチ決済にも対応!
(VISA / Master / JCB)

ショップの入退店口の左右に2階のアリーナ入り口(エントランス)に上る階段があります。

エントランス

2階エントランス

Bリーグで館内に入るときは、スマチケPDFファイルでもらった画面を印刷、提示して入ります。
ほとんどのお客がここから入ります。
ここでは無く、1階エントランスから入るのは、アリーナやスイート席などの招待客で、チケットやスマチケ画面に明示があります。

docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
2階エントランスの電波状況


スマチケの表示に必要な、沖縄アリーナの2階エントランスの電波は各社ともに問題ありません

ここで、持ち物チェックのあとQRコードのチェックがあります。
特に一眼レフカメラの長さ規制はありません

飲食物は瓶・カンどころか、ペットボトルで・水筒も持ち込み禁止と、他の会場より厳しくなっています。
紙コップに移し替えましょう。
紙コップの用意が無くて、その場で飲みきってと言われることもあります。

1階スイートエントランス

スイートエントランスからの入場になる座席は?

この入り口は、スマチケやPDFに、1階エントランスより入場と書かれた人だけが入れます。
ここから入るお客は、コートサイドラウンジに入場できます。

具体的には、価格表に書かれている以下の座席のチケットを持っている方です。

ファンクラブでも割引されません

座席エリアで示すと、下の色の濃い部分です。

画像は琉球ゴールデンキングスHPより筆者加工

スイートエントランスの位置は?

スイートエントランスの位置は、アリーナショップに向かって右側です。
下の写真の右下、エントランス室から入ります。

スマチケの人は電波に注意!

docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
1階スイートエントランスの携帯電波

1階エントランスの電波は、docomoとauが少し弱いです。
スマチケで入場するときは、電波の良い場所で予めスマチケアプリを起動して、QRコードを出したほうがスムーズです。

「キングスにようこそ」とアルバイトの高校生・大学生やキングスの方が迎えてくれ、荷物チェックのあとで手の甲にコートサイドラウンジ入場チェック用のスタンプを押してくれます。

でも、1階ラウンジ内の売店は飲み放題ではありません。
3階飲食売店の商品の一部を1階でも販売しています。

テーブルとソファがあって、くつろげる空間と考えた方が良いです。
コートサイドラウンジが使える席から、3階の飲食売店にも行くことができます
アリーナの客席端の階段をのぼって2階席通路に入り、客席階段をのぼって3階に到着します。

館内の飲食物売店

繰り返しますが、沖縄アリーナは飲食物はペットボトルも水筒も持ち込み禁止
すべて、館内で買ってもらう仕組みです。
キャッシュレス決済限定と徹底しています。

飲食店の売店は主に3階にあります。
2階通路と1階ラウンジドリンク中心で、フードの扱い種類が少ない売店があります。

ベジタリアンやヴィーガンの指向がある方は、さすがに食べるものは限られますが、意外と3階売店のおでんも美味しいです。
日によっては、キングスからあげ「キンから」は早くに売り切れることがあるようです。

金額やメニューはこちらから→https://goldenkings.jp/lp/gourmet/list

ただ、全体的に少し価格が高いですね。

座席解説

席種 アリーナ席などの標準イス この日はコロナ対策で1席空けでした

イスは多少余裕のあるサイズで、隣に大柄な方が座っても肘が気になることは少ないです。
スタンド席は、ほとんどの席にカップホルダーが付いています
会場全体がバスケ観戦に特化したデザインなので、4階バルコニー席から見ても、見やすいです。

各階からの視界は気になるところです。
琉球ゴールデンキングスのHPに3D座席マップがあります。
見たい座席をクリックすると、およその見え方が分かります。

Bリーグのチケット購入画面からも、視界を見せてくれるので、便利ですね。

1階アリーナ・コートサイド席

アリーナ周りと、ベンチ向かい側の色つきの部分
Bリーグの試合で1階のスイートラウンジが使えます
画像は琉球ゴールデンキングスHPより筆者加工

1階、アリーナ席の平らな部分の席は、厚みのあるクッションになっています。
平らと言っても段差が付けられているので、視界の半分が前の人の頭で占領されることはありません。

スタンド席は、アリーナ席と同じ標準イスです。

2階アリーナ席

画像は琉球ゴールデンキングスHPより筆者加工

観客席数の50-60%を占めるのが、2階アリーナ席。
バスケが見やすい角度の傾斜が付いています。
メインのエントランスも2階、平行移動で2階席の上下で見ると真ん中の通路に着きます。

客席内の階段をのぼって、3階部分にある飲食の売店にも行きやすいです。

2階にはファミリーエリアもあり

2階のエントランスからいちばん向こうのアウェイ側にファミリースペースがあります。
キッズスペース、つまりクッションが柔らかめで遊べるスペースと、授乳室があります。

他に、1、2、4階におむつ交換ができるスペースがあります。
また、各階におむつ交換ができるお手洗いもあります。

3階席

画像は琉球ゴールデンキングスHPより筆者加工

3階席は一般の方が座る席は少ないです。
飲食売店と、反対側のコートエンドにあるテーブル席と3階ラウンジ、一般の方が使えないスイート席があります。
3階ラウンジは、テーブル席、スイート席などの招待客が使えます。

シロクマさん

テーブル席は2階の上の方だから、厳密には2階席だよね
高さからみたら、3階!

飲食売店の近くに、立って飲食できる食事スペースが15-16人分ほどあります。
観客席内も飲食可能です。

コートと並行してある客席は、スイート席です。
一般の方に販売されていない席で、出入り口でセキュリティチェックがあります。
端には配信や放送の時に使うスペースもあります。

アウェイのエンド側は、一般の方が購入できるテーブルシートがあります。
テーブルシートはシーズンシートで購入したお客が多いようです。
テーブルシートの後方には、スイート席とテーブル席の方が使えるバーカウンターとラウンジがあります。

4階ワイドビュー、バルコニー、エコノミー席

画像は琉球ゴールデンキングスHPより筆者加工

4階席の約80%が一般のお客が選べる席です。

コートと並行してある、視界が広い席がワイドビュー席。
斜めから見るホーム側、アウェイ側にある席がバルコニー席。
エンドのアウェイ側が、エコノミー席です。

エンドのホーム側は、一般の方に販売されていない席で、プレミア席になっています。
プレミア席のラウンジが5階にありますが、どうやら座席図を見ると5階にもラウンジ席がありそうですね。
3階のスイート席と同様、入るためにセキュリティチェックがあります。

4階の最前列は姿勢に注意

4階席の最前列は、前に人がかろうじて通れる微妙な余裕があります
試合が始まったら自然と前かがみで見るようになるので、イスの先に少しだけお尻が乗る感じになります。
観戦するときの姿勢で考えたら、4階席は2列目より後ろが見やすいです。

お子さんの膝上観戦はチケット不要

アリーナ内どの席も、お子さんは膝上観戦ならチケット不要です。

場内移動

場内、お客は階段移動です。
エスカレーターはありません
車椅子の方が使えるエレベーターがあります。

足の不自由な方は

足の不自由な方は、入場するときに1階のスイートエントランスに向かってください。
係員に申し出ると、同行者も含め、車椅子の方が使うエレベーターに誘導されます。

1階、2階ともにエレベーターは一般の方から見えない扉の奥にありますが、係員に声かけをすることで扉を開けてお客の通路に出ることができます。

スタンド内は1列おきに手すりがあります。
できれば最下段か最上段の座席を取った方が、体に負担が少なくて良いでしょう。

車椅子席

4階で観戦になります。
チケット代2,000円+手数料。

およそ、この赤丸のエリアなので、4階のバルコニー席、ホーム側でしょうか。
購入時点で観戦位置が指定されます。

本人と付き添いの方、全員分のチケットが必要になります。
付き添いの方は1人目 2,000円、2人目から5,000円+各1枚ごとに手数料。

チケットを購入するときは、必ず車椅子の方の入り口から購入します。

2024-25シーズンから車椅子席は指定場所での観戦となり、購入時に観戦場所を自動的に割り当てられます。
車椅子席はリセールできません。

車椅子席の入場

入場するときに1階のスイートエントランスに向かってください。
係員に申し出ると、同行者も含め、車椅子の方が使うエレベーターに誘導されます。

2階のエレベーターは一般の方から見えない扉の奥にありますが、係員に声かけをすることで扉を開けてお客の通路に出ることができます。

シロクマさん

2023−24シーズンまでエリア指定だったけど、2024−25シーズンからは位置指定になるんだね!

なお、各階に車椅子の方が使えるお手洗いがあります。

お手洗い

各階に十分な数のお手洗いがあります。
また、各階に車椅子の方もつかえるお手洗いもあります。
男女とも、個室の残り空き数を示すモニターがあります。

汚れていたときや故障しているときは、警備の方に一声掛けると良いです。
すぐに掃除の方や、設備担当の方を呼び出して対処してくれます。

場内音響

バスケのときは、メリハリのある音で、聞きやすいです。
耳に負担を掛けるような音響ではありません。
お子さん向けのイヤーマフを貸し出してくれるとも聞いたことが無いので、特に刺激は強くないのかな。

シロクマさん

良い音響だよ!

音楽LIVEのときは、セッティング次第です。
スピーカー設置位置が客席の真上あたりになるので、直接音圧がかかる範囲は耳が疲れるかもしれません。

照明

全体に十分な明るさがあります。
選手入場前の低照明の練習時も見通しは悪くありません。
物陰などで見るのがつらくなるときも少ないです。

床も椅子も、色がネイビーもしくは黒なので、通行時の視認性は良くありません。
照明が中途半端な明るさのときの歩行は注意が必要です。
場内が暗転する演出があるので注意しましょう。

シロクマさん

真っ暗なときは気をつけなきゃね!

場内の大型画面・リボンビジョン

大型画面(メガビジョン)

4階席の人が見やすい高さにある、コート中央上のメガビジョン。
大きい方のコートサイド面の画面で、対角線の長さ、510インチといわれても分かりにくいけど、とにかく大きいです。

T.F.→チームのファウル数
T.O.L.→残りタイムアウト数
B→ボーナス
得点と残り時間も表示されています。

メガビジョンの中には、選手がプレイの時に役立つ、プレーヤーごとやチームのファウル(F)と得点(P)、チームの残りタイムアウト数(T)、試合の各クオーター残り時間といった情報が表示されているモニターがあります。
表記がアルファベットですね。

リボンビジョン

4階席の最前列の手すりに、リボンビジョンが設置されています。
ホーム側コートエンドには2ほん、縦にもビジョンがあります。

得点などの情報が表示されています。

全部のモニターを使って、Bリーグやチーム、ゲームの主催者に広告料を払っているスポンサーの広告、試合を盛り上げる演出も表示されます。

一眼レフカメラ撮影

全体的に撮りやすいです。
Bリーグの中でも撮りやすい会場と言えます。

フリッカーレス設定× LED照明のため不要
ホワイトバランス・マニュアル設定のための白壁× 無し グレーカードを各自で準備
一眼レフに詳しい方向けの情報
座席解放F値焦点距離 テレ側
1階 コートサイド〜4.0〜200ミリ
2階 スタンド〜2.8〜300ミリ
4階 スタンド〜2.8〜350ミリ
一眼レフに詳しい方向けの推奨レンズ


望遠レンズで350ミリともなると全長が長くなるので、フルサイズカメラにASP-Cレンズを付けるなど全長を短くする工夫が必要ですね。

パンダさん

めちゃくちゃオタクな内容だね!

シロクマさん

凝る人は数十万円単位で投資しているからね!

スマホ撮影

座席によって画角は違いますが、座席位置から撮りたいものとの距離に応じた写真が撮影できます。
特に光学ズームを搭載した機種であれば、買った価値が出せます。

シロクマさん

良い写真を撮りたければ、前の席を取るしかないんだよね

光学ズームがある機種は、効く範囲内で頑張りましょう。
ズームはカメラアプリを起動させたときに選べる中で、2×や3×といった表示のボタンをクリックして撮れる画像までと考えた方が良いです。
場内の照明が良いので、上手く光を取り込んでくれて、良い具合の写真が撮れるでしょう。

シロクマさん

光学ズームの補助でデジタルズームが効くと、一気にドット絵になっちゃうんだよね

動画は光学ズームがある機種でも2倍程度までの範囲で機能を発揮します。
3倍以上になると、厳しいです。

デジタルズームのみの機種の場合は、特にズームに頼らずに撮った方が良いかも知れません。

動画をSNSに共有するときはBリーグの指示に従いプレー中動画は必ず15秒以内に収まるように気をつけましょう。
天皇杯など他の試合のときは、規制を確認して従ってくださいね。

Wi-Fi/携帯電話

場内Wi-Fi有り 速度は遅め(2022年現在 タイミングによっては1−2Mbps)
docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
アリーナ内客席のWi-Fi・携帯電波

終演後

終演後、2-4階のお客が2階のエントランスから出るので、出口の手前は混み合います。
すんなり人が流れることも多いですが、混むときは最大で10-20分程度は出口を抜けるのにかかるかも知れません。
1階やアリーナ席の出口はすんなり流れます。

帰りにシャトルバスを利用する場合、タイミングによっては15−20分ほど待つかも知れません。
一度待機列に入るとお手洗いが無いので、退場する前にお手洗いを済ませた方が良いです。
シャトルバスは2ルートあるので、最後尾に居る係員にどこ行きか確認してから並ぶようにしましょう。

公式情報

公式サイト
沖縄アリーナ
https://okinawa-arena.jp

沖縄アリーナは、闘牛場だった場所に建設。
2021年3月に竣工、同年4月21日の琉球ゴールデンキングスvs.名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦で3,521人の観客を集めてBリーグの初試合を迎えました。
当時はコロナの影響で、4/10−11の大阪エヴェッサ戦、4/17−18のシーホース三河戦が中止、1席ごとに間隔を空けた最大50%収容でのコケラ落としの試合でした。

オープニング記念イベントでアーチストのDreams Come Trueが来る予定だったのに中止だったり、あの時は大丈夫かと思いました。

シロクマさん

今となれば懐かしい話!

公式サイトによると、バスケ開催時レイアウトの座席数が8,500、プラス立ち見席の収容が可能。
LIVEでセンターステージにした場合は10,000席、ステージをアリーナの端に置くエンドステージで8,000席の設置が可能です。

沖縄の観光情報

沖縄観光で割安な時期は?

バスケで言うと、この時期は観光のオフシーズンなので、飛行機代金もホテルも、割安に旅ができる傾向があります。

  • 10-11月の開幕間もない頃(台風が多く来る時期)
  • 12−1月のシーズン序盤戦(年末年始は帰省需要で高くなるので除外、意外と寒い日が多い時期)
  • 5月のCS、QFとSFに進出した場合(梅雨、激しい通り雨がよく降る時期)

沖縄アリーナ周辺のおすすめホテルは?

2024年、沖縄のホテル予約の様相がずいぶんと変わりました。
キャンセル不可で、都合により予約を取り消しても返金の無いホテルや宿泊プランが増えています。
どこのホテルも横並びでマネしてますね。

キャンセル可能なホテルや宿泊プランは、価格が少し高くなっています。
基本、楽天トラベルのページで紹介します。

4つ星ホテル(くつろぎ重視)

紹介する各ホテルの位置イメージ
徒歩圏内
レフ沖縄アリーナbyベッセルホテルズ

2023年8月グランドオープン。
沖縄アリーナがすぐそこに見えます。
琉球ゴールデンキングスにちなんだコンセプトルームもあり。

シャトルバス利用圏内
トリップショットホテルズ・沖縄コザ

商店街の空き店舗をリノベーションしたホテル。
場所が商店街の中にあるので、夜中まで外は賑やか、神経質な人には向かないかも。
部屋は広く、アメリカと日本の文化を混ぜ合わせた異文化空間。

シャトルバスの乗り場まで歩いて行ける距離なので、利用しない手はありません。
米軍ゲートの手前は治安に不安があるので、沖縄アリーナから夜に徒歩移動えで帰るのは避けましょう。

駐車場までレンタカーか、沖縄アリーナまでタクシー利用圏

以下のどちらかが選べます

  • ゲームごとに設定される駐車場に駐めて、シャトルバスで向かう方法
  • ホテルからタクシーで直接沖縄アリーナまでもう買う方法

個人的には、このクラスのホテルに泊まるのであれば、多少高くついてもタクシーで行っちゃいますね。
空き駐車スペースを探して回る時間と手間、シャトルバス待ちの時間と所要時間と読めないポイントが多すぎと、慣れない土地で更に疲れる要素が多い気がするためです。

オキナワグランメールリゾート

試合後の23時ラストオーダー(フード)まで10階ラウンジで食事が取れる。
琉球ゴールデンキングスにちなんだコンセプトルームもあり。
通常時は車で沖縄アリーナまで15分。

EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾート

食とくつろぎを重視したホテル。
自社農園を所有、食にこだわっています。
部屋も上々、価格以上のもてなし空間を体感できます。

ホテルに村のコミュニティバスも通っていますが、1日6本と便数が限られているので注意が必要です。
ホテルのある位置は、完全に山の中。
基本はレンタカーかタクシー移動になります。

ほかに北谷(ちゃたん)に4〜5つ星ホテルがたくさんあります。

3つ星までのホテル(宿泊重視)

徒歩圏内

シャトルバスを使うよりは、歩いて行った方が近い立地にあるホテルです。
20分以上歩く場合がほとんどなので、散歩する感じになります。

ホテルグランアリーナ

2021年オープン、バス・トイレが別のユニットバス。
フロントに人が常駐しなく、チェックイン、チェックアウトもスマホのウェブブラウザに表示するQRコードで行います。
事前の荷物預けなどは、スタッフの居る時間帯を予め電話で確認し、お客も合わせることが必要です。

シロクマさん

事前に電話をしておくと、荷物の事前宅配など対応できることもあるよ!

ミュージックホテルコザbyコルディオプレミアム

2021年オープン、バスタブとお手洗いが一体型のユニットバス。
1階にピアノがあり、自由に弾けます。

フロントに人が常駐しないタイプのホテル。
チェックイン、チェックアウトもスマホのウェブブラウザに表示するQRコードで行います。
このホテルは、本当にホテルの人を見たことがないので、事前の荷物対応など対応できるかも不明です。

クラウンホテル沖縄

昔からあるホテル、バスタブとお手洗いが一体型のユニットバス。
ホテル内にレストラン有り、大浴場の営業は要確認です。
フロントに人が常駐、サービス有り。

さとがえりワンネス

2019年オープン。
全室にセミダブルベッド2台、畳間に布団追加可能。
1室あたり約40平方メートルなので、大人2人での宿泊や家族4人程度がジャストフィットかも。

目の前が国道で、近隣にコンビニあり。
路線バスの便数も豊富で、ライカムに買物も行きやすい立地。

沖縄アリーナホテル

2021年オープン、一棟貸しでバス・トイレが別。
家族などの多人数向けで定員は13名、庭に子どもむけの滑り台があります。
コンドミニアムっぽいホテル。

フル自炊を指向するなら、バリューが出せるホテルです。
なお、沖縄は内地と比べてウーバーなどのデリバリーフーズは配達員が少ないので気をつけてください。
日曜や天気の悪い日は配達を断られることもあります。

一棟貸しなので、滅多に空きがありません。

シャトルバス圏内

コザの中心部に、昔からあるホテルがあります。
どのホテルもバスタブとお手洗いが一体型のユニットバスです。
周辺に店舗もあり、シャトルバスの音市場バス停まで歩いて5-6分以内と、観戦に良い立地です。

ホテルコザ
サンライズホテル沖縄
ホテルニューセンチュリー
駐車場までレンタカーか、沖縄アリーナまでタクシー利用圏
ザ・サンセットビレッジ沖縄北谷

丘の上にある部屋丸貸しお任せスタイルのリゾートホテル。
セルフチェックイン方式。

ロケーションは丘の上で、見晴らしが良いです。
ホテルの目の前は急な坂になっています。

フル自炊を指向するなら、楽しめるホテルです。
なお、沖縄は内地と比べてウーバーなどのデリバリーフーズは配達員が少ないので気をつけてください。
日曜や、天気の悪い日は配達を断られることもあります。

また、沖縄アリーナに向かうには、ゲーム開催時の駐車場に駐めてシャトルバスを使う方法もありますが、タクシーで向かった方が距離が近いので効率が良いです。

他にも北谷地域には良いホテルがたくさんあります。
同じようにレンタカーで駐車場まで行き、シャトルバスを利用するか、タクシーで向かう必要があります。

沖縄までの飛行機はどこで買う?

格安航空券なら、エアトリの一択です

いろんな比較・公式サイトを経験したけど、エアトリがいちばん使いやすいです。
画面も見やすいし、直感的な操作であっという間にチケットが取れています。
価格の相場を知るのにも良いです。

航空会社のマイルを貯めている人は国内線で使うのも良いかも

マイルを使う先として、効率が良いのは海外線です。
でも、期限切れが近くてマイルを使わないといけないときは、国内線も良いかも知れませんね。

ANAは国内線の特典航空券だと、選べる便が早朝、深夜、乗り継ぎ便が多くなる傾向があるので注意です。

シロクマさん

JALは人気が高い便だと使うマイル数が高くなるしね!

マリオットボンヴォイカードは航空各社のマイルと交換できて便利。
JALANAの公式カードや、各社のマイルに交換できる提携カードも良いです。

那覇に直行便のある航空会社(2024/08/26時点)

JALANAは追い切れないほど日本の各地から那覇空港への直行便があります。

LCCだと、以下の航空会社が2024/8/26時点で那覇空港との直行便を出しています。

シロクマさん

迷ったら、エアトリで探すと良いよ!

パンダさん

各社のホームページを巡回しているだけ、手間だしね!

日程に余裕があるなら、離島に行こう!

お金と時間に余裕があるなら石垣島の隣、小浜島・竹富島がおすすめです。

上級な施設、のんびりとした空気。
女性やお子さんに人気があります
どちらも、石垣島から船が出ています。

竹富島

個人的に、高校の修学旅行で行ってから、すっかりファンです。
星の砂牛車、ひたすらのんびりした風景。
普段を忘れて、のんびりできます。

これは、ふるさと納税と合わせ技した優れもの商品 星のや 竹富島で使えます。
なお、たいていはこれだけでは足らないので、多少の手出しが出ます。


小浜島

はいむるぶしは、普通のリゾートじゃ無いです。
3-4日じゃなくて、1週間以上居たくなります。
「言葉の通じるモルディブ」と言ったら言い過ぎかも?

シロクマさん

どちらの島も、超贅沢品!

沖縄本島のバス利用はどうする?

ここでは、バス網が発達している沖縄本島の事情について解説します。
高速バス以外の路線バスは、地元民でも理解できないぐらい、込み入っています
バス会社だけで4つもあります。

Googleマップの乗り継ぎがアテにならない

最初に内地、日本の都市部と大きく違うのがGoogleマップの乗り継ぎ案内がアテにならないことです。
最新の情報をGoogleがつかめないのです。
バス会社も最新の情報をバス停に掲示はしますが、Webに公開できるところまで追いついていないのです。

シロクマさん

仕方ないよね!

最新の情報を掲載しているのは、のりものNAVI Okinawa

バス便の情報をなるべく最新にしようと頑張っているのが、のりものNAVI Okinawaです。
時刻と運賃も分かります。

https://www.busnavi-okinawa.com/top

ただ、どうしてもこの便に乗りたいって心に決めていても、乗り換えを優先して案内してくれるので、上手く使ってくださいね。

シロクマさん

バス会社の公式サイトによっては、時刻表も載っていない会社もあるので、のりものNAVIを上手く使いたいねね!

路線バスは沖縄専用ICカード「OKICA」を使うと現金要らず

沖縄本島の路線バスゆいレール提携している販売店・タクシーで決済に使えるのがOKICA
※高速バスは対応していないので、沖縄南IC発着のバスは現金決済になります。

沖縄のバスでは、内地の交通系IC(Suica、PASMO、ICOCAなど)は使えないです。
路線バスを使うことが多いなら、現金を使わないで良いのはストレスが大きく減って便利
詳しくは公式サイトを見てください。

https://info.okica.jp

ICカードへの残額チャージは、千円単位ならバスの運転手がしてくれます。
バスターミナルの窓口やチャージ機、ゆいレールの対応券売機でチャージもできますよ。
残額の払い戻しは、バスターミナルの窓口でできるようですが、僕は次回に来るときまで残してます。

シロクマさん

僕は毎年、1回は行くからね!
最終利用日から10年間は残額がキープされるんだ

パンダさん

ICカードをなくさないようにしなきゃね!

[補足] 沖縄アリーナの他の最寄りバス停

下の路線バス、2つのバス停も沖縄アリーナに近いけど、便数が1日に数本なので注意してください。
沖縄アリーナの公式サイトに堂々と「近くのバス停」として載っています。
アリーナから近いことには間違いないですが、便数が少なすぎて逆に苦労します。

バス停名→沖縄市運動公園
[113]具志川バスターミナル行き
[127]屋慶名バスターミナル行き

バス停名→第5ゲート
[112]具志川バスターミナル行き

時刻表、運賃はここで検索 バス停の名前を入力してください→https://www.busnavi-okinawa.com/top/

シロクマさん

朝と夕方に数本って感じだね!

パンダさん

観光で乗るタイミングって、難しいね

いちばん近いのは、高速バスの「沖縄南IC」バス停です。
ここなら、1時間に1-2本は便があります。

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
沖縄アリーナに行くときの参考にしていただければ、うれしいです。

沖縄アリーナに関することは、公式サイトに詳しく出ています。

https://okinawa-arena.jp

バスケ観戦では、トップクラスの見やすい会場です。

では、遠征旅、不安なところもあるかも知れませんが、好きなバスケ観戦に観光まで付いてくる幸せな時間です。
楽しんでください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次